SSブログ
今日の晩御飯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

つぼ鯛みりん干しです [今日の晩御飯]

つぼ鯛、また焼きました。今度はみりん干し。前回は一夜干し。味つけこそ違っても、週に1回は食べていそうね。

【今日の晩ご飯】

つぼ鯛みりん干し
20130730-2.jpg

ちくわと玉ねぎのかき揚げ
20130730-3.jpg

きんぴらごぼう
20130730-4.jpg

つぼ鯛のみりん干しは一夜干しに比べるとかなり焦げやすいの。いつもくっつかないホイルをフライパンに敷いて、その上につぼ鯛をのせてフタをして焼くんだけど、ちょっと気を抜くと焦げ焦げになっていてびっくり。こまめに確認しないとだめなのよ。でも表面はすぐ焼けても中は生焼けだと嫌だから、両面焼き色がついたらお皿にとって電子レンジでチンしちゃう。そのほうが安心だから。

ちくわと玉ねぎのかき揚げは万能ネギもいろどりで少しいれました。玉ねぎから水分が出るみたいでベタッとした感じになっちゃったわ。高温の油でさっと揚げるといいのかも。うちは揚げ鍋がないからいつもフライパンで揚げ焼きみたいにするんだけど、それだとやっぱりうまくいかないのかな。

きんぴらごぼうは定番のおかず。我が家のおかずの魚っていつもつぼ鯛、鮭、ほっけと決まっているけど、野菜も同じね。ごぼう、人参、玉ねぎ、じゃがいも、大根。たまにキャベツやトマト。なんか根菜が多い~ていうか、葉ものが少ない~。まんべんなく食べるよう、頑張らなければ。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

しらすをのせてみました [今日の晩御飯]

しらすご飯です。釜揚げしらすをあったかご飯にのせて、上からもみのりをパラパラ。料理ともいえないものだけど、こういうシンプルなものが美味しいんですよねー。

【今日の晩ご飯】

しらすご飯
20130729-1.jpg

ブロッコリーとウインナーのソテー
20130729-2.jpg

豆腐サラダ
20130729-3.jpg

ブロッコリーとウインナーのソテーはこちらも特に説明なし。ブロッコリーとウインナーをブイヨンと塩コショウで炒めました。
ところでブロッコリーって生でも食べられるんですってね。料理研究家の浜内千波さんがテレビで言ってたわよ。だったらこういうソテーもあまり火の通りを気にせずにサッと炒めるくらいでいいのかな、と思ったわね。

豆腐サラダは前回の失敗を教訓に、しっかり水切りしました。かまぼこを小さく切ったものとわかめをポン酢で合わせて、さいの目に切った豆腐の上にのせて上から万能ネギをパラパラ。サラダというより、一口冷奴っていったほうがいいのかしら。でもまあ美味しければネーミングはなんでもよしということで。

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

肉野菜炒め、我が家流 [今日の晩御飯]

肉野菜炒めです。我が家なりの肉野菜炒めを作ろうと試行錯誤中。今日は冷凍しておいた肉を半解凍の状態でビニール袋に入れて、しょうゆと焼肉のたれを合わせた漬けだれをその中に入れてモミモミしながら解凍。その肉を炒めました。

野菜は肉を解凍している間にフライパンに少量の水と入れてフタをして蒸し煮。八部通り火を通しておきます。
漬けた肉をしっかり火が通るまで炒めたら、野菜を入れて塩コショウ。さっと炒め合わせて完成です。

ほっともっとの肉野菜炒めとは全然違う味だけど、これはこれでアリかなと思ってます。

【今日の晩ご飯】

肉野菜炒め
20130728-1.jpg

鮭のガーリックソテー
20130728-2.jpg

トマト
20130728-3.jpg

肉野菜炒めだけだとタンパク質がちょっと足りないかもと思って、鮭のガーリックソテー出しました。これも生協の商品で、すでに下味も粉もついているので凍ったままフライパンで焼くだけ。しっかりした味でごはんに合うのよ。小ぶりだからお弁当にもいいかもね。あ、でもガーリックけっこう強めだから、一人オフィスとか、人に会わない仕事の人におススメ。

トマトはそのまんま。切っただけです。小さいころは砂糖かけて食べてたけど、大人になったら自然としなくなったわ。最近のトマトは糖度も高いから、何もしなくてもじゅうぶん美味しいわよね。昔のトマトは酸っぱかったように思うな。田舎だったし、鮮度も昔食べたトマトのほうがよかったのかもしれないけど、美味しいと思って食べたことはないわね。田舎のとれたて野菜だったらなんでも美味しいという思い込みは「となりのトトロ」の観すぎかもよ。

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ほっけの甘味噌焼き、これも初登場です [今日の晩御飯]

ほっけの甘味噌焼きというのを買いました。生協の冷凍食品です。
細長い切り身になったほっけを甘味噌につけたもので、皮ごと食べられるということでしたが、やっぱり皮はとったほうが美味しいかも。切り身によっては骨もたくさん残っていたので、そのままパクパク、という宣伝文句のようにはいきませんでした。

【今日の晩ご飯】

ほっけの甘味噌焼き
20130727-1.jpg

豆腐のお好み焼き
20130727-2.jpg

豆腐のお好み焼きは再登場。今回ちょっと分量変えてみました。豆腐一丁に卵3個、小麦粉を大さじ4に増やしました。それと粉末のだし、塩、粗みじん切りのキャベツです。一口大にして焼くからフライパンの大きさの分しか一度に焼けなくて、時間がかかる、かかる。ちなみにこの分量で26センチのフライパンで3回焼きました。ほっけを焼くのがそれだけ遅れたので、フライパンはやはりもう1本買い足そうと決心。でも買いに行く時間がないので楽天かアマゾンになりそう。

スプーンで一口大に落として両面をこんがり焼いたらソースとマヨネーズをかけて完成。このへんは普通のお好み焼きと同じよ。生地に豆腐を入れるとふんわり焼きあがって美味しいの。試してみてね。

nice!(27)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カレーライス、2日目 [今日の晩御飯]

カレーライス、昨日の残りです。
そのまま出すのもアレなんで、目玉焼きを乗せました。

【今日の晩ご飯】

カレーライス目玉焼きのせ
20130725-1.jpg

このブログはじめてから、あー我が家ってこんなにカレーライス食べてたんだ~と実感。記録つけていないとわからないものよね。でもカレーライス大好きって、我が家だけ?と思って、みんなはどれだけ食べているのかちょっと調べてみました。

S&Bのサイトから引用するわね。

農水省や缶詰協会の統計から計算しますと、日本人は一年に約78回カレーを食べています。つまり、週に一回以上は何らかの形で食べていることになります。また各種の調査では、家庭でカレーを作って食べる頻度は月に2.5回前後です。 計算方法は色々ありますが、ここでは農林水産省の食品流通局が調べている純カレーと即席カレーの統計を使って計算しましょう。カレー粉の喫食量におとしていく方法で計算していきます。 この結果、日本人は年に一人約78回カレーを食べている計算になります。つまり週に一回以上はカレーを食べているという計算になります。これは家庭で作ったカレーからレトルトカレー、外食でのカレーなど全てを含んだ数字です。また、人口も総人口で割っていますので、生まれたばかりの赤ん坊からお年寄りまでの平均の数字になっています。カレーが好きな方はもっと高い頻度で召し上がっているかもしれませんね。 家庭の中で料理をしてカレーを食べる(大部分はカレールウ、いわゆる即席カレーから作ります)頻度は色んな調査が行われていますが、大体月に2.5回前後です。やはり、わが家のカレーを食べる機会が一番多いのです。


週に1回って多くない? 前はうちも毎週作っていたけど、さすがに「またカレー?」って思ったわよ。

ということは週に2回も3回も食べている人がいるのよね、きっと。そういえば知っているカメラマンは取材のたびにカレーライス食べていたわね。あれは好きだからというよりも、手ごろな値段でてっとり早く食べられるからという理由のような気がしたな。

ところで、カレーに入れる隠し味、これも同サイトで紹介されていたわよ。
S&Bが独自で調査したランキングがのっているんだけど、5位までここでも紹介するわね。

1位 にんにく
2位 ケチャップ
3位 ウスターソース
4位 醤油
5位 ハチミツ

1位はにんにくなんだー。ちょっとびっくり。スパイスの一種ということなのかな?
2位、3位、4位まではまあアリかな、と思うけど、ハチミツってどうなの?
ハウスバーモントカレーの影響かしらね。

そういえば「包丁人味平」って昔の漫画にミルクカレーってあったわね。
カレーに牛乳かけるんですって。カレーシチューなんていうのもあるくらいだから
それって案外合うのかもしれないわね。

nice!(28)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カレーライスです [今日の晩御飯]

カレーライス、また作りました。具材はいつもの豚肉、玉ねぎ、人参、じゃがいもにエリンギ、まいたけ、ミックスビーンズ。カレールウはS&Bの「とろけるカレー」ね。

【今日の晩ご飯】

カレーライス
20130724-1.jpg

ところでいつもカレールウを「とろけるカレー」にしているのは、牛由来原材料が入っていないから。安心して食べられるってことよね。

でもお昼ご飯にちょっとカレー食べたいなっていうときなんかはレトルトが便利じゃない。でもレトルトでそういう表記がしてある商品って見かけないわよね。安心して食べられるレトルトカレーはないかしら、と思っていたら、こんなのを見つけました。





永谷園のサイトによると、「A-Label」とは「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」と「香料・着色料」、「化学調味料」を使わずにつくった商品ブランドなんですって。

別にアレルギーがあるわけじゃないから卵とか小麦とか大豆とか入っていてもいいんだけどね。乳製品は控えているからそれはないほうがいいわね。あと、牛肉はもちろん、ゼラチンもはいっていないの。肉は豚肉で、あとはポークエキス、パーム油、酵母エキスなんかが入っているわね。

いずれにしてもほかのレトルトカレーよりは安全に気配りされているのかなーと思って、つい買っちゃいました。休日のお昼にでも食べてみたいと思います。



nice!(21)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

豆腐と卵で簡単おやき [今日の晩御飯]

豆腐と卵のお焼きを作ってみました。主菜はいかなんだけど、足りないのでタンパク質が欲しいわねえと思って冷蔵庫を見たけど卵と豆腐ぐらいしかなくて。チャンプルーみたいに炒めようかなとも思ったんだけど、一緒に炒める青い野菜も全然なくて、悩んだ末に作ったのがこれ。冷凍のコーンを混ぜて揚げ焼きみたいにしたら意外と美味しくてびっくりですよ。

【今日の晩ご飯】

豆腐と卵のお焼き
20130723-1.jpg

いかの照り焼き
20130723-2.jpg

ちくわと高野豆腐の煮物
20130723-3.jpg

豆腐と卵のお焼き、材料は豆腐一丁に卵2個、片栗粉大さじ2、塩コショウとコーン適宜。全部混ぜてスプーンで多めの油に落としながら焼くんだけど、これだけだとタネがかなりしゃぶしゃぶした感じなの。だから適当なゆるさになるまでおからパウダーを入れてみました。おからパウダー便利よー。水分を吸ってくれるから、ポテトサラダが水っぽいときなんかも入れちゃう。問題は入れすぎるとモサモサしちゃうところだけど、そのへんは何度も作りながら加減を覚えていくしかないわね。

いかの照り焼きは北海道産のするめいか。いかって、丸ごとみると大きく見えるんだけど、内臓をとってこんなふうに切っちゃうと、あれ?っていうくらい少なくなっちゃう。今日もこれしかないのー?と思ったので、ほかにも何か作らなければ!と2品作ることになりました。

ちくわと高野豆腐の煮物はこれも食材のストック利用。本当は人参とかごぼうとか入れたかったけど、なかったのでこの2種類で。全体的に白っぽーい感じ。干し椎茸ぐらい入れればよかったな。でも時間もなかったし。味のほうは問題なく美味しかったんですけどね。見た目がちょっと寂しい感じでしたね。

nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

つぼ鯛一夜干しです [今日の晩御飯]

つぼ鯛一夜干し、焼きました。つぼ鯛はみりん干しも買うけど、やっぱりこの一夜干しのほうが好み。塩だけだから魚の旨みがダイレクトにわかるし、脂ものっているから食べごたえもあるし。

【今日の晩ご飯】

つぼ鯛一夜干し
20130722-1.jpg

きんぴらごぼう
20130722-2.jpg

冷奴
20130722-3.jpg

つぼ鯛って、それに食べやすさもあるわよ。骨離れというか、小骨がほとんどないから身をとるのが簡単。つまり不器用な人でも簡単に食べられるの。私はあまり不器用じゃないつもりだけど、それでも骨が簡単に取り除けるのはうれしいな。食べるのに手間取らないって大事。

きんぴらごぼうも作りました。魚がメインのときは、卵を使ってある程度ボリュームのある副菜をつくるんだけど、今日は副菜が豆腐でちょっと軽めなので根菜も献立に加えることにしたの。つぼ鯛ときんぴらの組み合わせはごはんが進むわよ~。

豆腐は簡単に冷奴です。これ生協の「まめたま豆腐」っていうの。ひとくちとは言わないけど、3口くらいで食べちゃえるような小さいお豆腐ね。充填豆腐っていうのかしら。絹ごしみたいななめらかなの。男前豆腐と同じような感じね。いつもは木綿豆腐をワイルドにいただいていましたが、たまにはこんなお上品な冷奴もいいかと。

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鮭カツレツ、佃煮、天ぷらでお腹いっぱいです~ [今日の晩御飯]

鮭カツレツです。カツレツって、言い方がなんだか懐かしいわね。でもこれ、カツという感じじゃないわね。かろうじてパン粉のような粉がついている切り身をソテーして、玉ねぎ入りソースをからめたものだから、トンカツのようなボリューム感はなし。切り身も小さめだしね。焼き魚よりは少しお腹にたまるかな、という程度で、主菜にするにはちょっと物足りないかな~。

【今日の晩ご飯】

鮭カツレツ
20130721-1.jpg

ホタテの佃煮風
20130721-2.jpg

天ぷら2種
20130721-3.jpg

ホタテの佃煮風はしょうがとみりん、しょうゆでホタテを煮ました。この手の煮物って、甘く似た佃煮がよく売っているけど、これはそんなに甘くないの。ホタテがあったからソテーにしようと思ったんだけど、あまりにも小さいんで佃煮風にしちゃいました。ちょっとした箸休めにいいわよ。

天ぷらは長いもとちくわです。どちらも生で食べられるから火の通りは気にしなくていいのが楽。でも長いもはしっかり火を通すとほくほくした感じになるわよ。さっと揚げるとサクサクしているし、どっちでも美味しい。

主菜が頼りなくても天ぷらがあると食べごたえのある献立になるわね。冷蔵庫にあったものを揚げただけなんだけど、作ってよかった。

nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ほっけのみりん干しとかぼちゃの甘煮 [今日の晩御飯]

ほっけのみりん干しを焼きました。3枚におろしたものを骨までとってあるから、あとは皮と小骨をとれば食べられます。こういうのは焼くときに火が通りやすくていいわね。

【今日の晩ご飯】

ほっけのみりん干し
20130720-1.jpg

かぼちゃの甘煮
20130720-2.jpg

枝豆
20130720-3.jpg

ほっけの一夜干しもよく買うけど、どっちも美味しいです。2枚に開いた大きなほっけの骨を取りながらちびちびおつまみにして食べるのもいいし、こういう切り身に近いほっけをパクパク食べるのもいいし。まああえていうなら、みりん干しのほうが味がしっかりしてるからおかずにはいいわね。一夜干しはやっぱりおつまみかなあ。

我が家の晩御飯の魚って、鮭とほっけとつぼ鯛と…と同じ魚しか出てこないんだけど、北海道産の魚って、鮭とほっけぐらいしか買えないのよね。もっといろいろ食べてみたいんだけどね。

かぼちゃの甘煮はひさびさ登場。かぼちゃって煮えるのは早いけど、切る手間がね。固いからいつか手を切るんじゃないかと思ってドキドキしながら毎回料理してるわよ。最初に電子レンジでチンして、柔らかくしてから切るといいって聞いたことがあるけど、やってみたら加減が難しいの。火の通し方が足りないと固いままだし、やりすぎると今度は柔らかくなりすぎて、すでに煮えたような状態になっちゃう。面倒なので結局生のまま切っていますが何かいい方法はないでしょうか?

枝豆はもちろんおつまみ。さやから出してごはんに混ぜ込み、枝豆ごはんにするという手もあるけど、私はそのまま食べるのが好き。ちょっと塩味を強めにして、ビールと合わせると最高ね。もちろん今日も出しました、金麦。いつのまにかキャンペーンが変わっていたのね。それにしても毎回のように応募しているのに全然当たらないってどういうこと? って思っちゃうわよ。まあそれが当たり前なのかもしれないけど。

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 今日の晩御飯 ブログトップ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...