SSブログ

カレーライス2日目は目玉焼きカレー! [今日の晩御飯]

カレーライス、昨日の残りです。目玉焼きをのせてみました。

【今日の晩ご飯】

カレーライス(昨日の残り)
20130626-1.jpg

目玉焼きといえば、みんなどんなふうに作っているのかしら。正しい作り方なんてあるの?
私は卵を入れたら水入れてフタして弱火で放置。黄身まで火が通ったらお皿に、という感じだけど、人によっては水を入れるのは邪道、それは蒸し焼きだ、っていうのね。
でも水入れないと白身がカリッカリになって、まさにフライドエッグという感じになるんだけど。それがホントの目玉焼きなのかなあ。私はあんまり固いのは好きじゃないんだけど。

某サイトによると、スタンダードな作り方は卵をフライパンに入れたら、白身が少し固まるまで焼いて、そのあと水を少し入れてフタをして、黄身に白く膜がかかったようになったら完成ですって。卵は別容器にいったん割っておくそうよ。血や殻が混じらないように、と書いてあるけど、私はカラザをとるために別容器に入れるわね。みんなカラザはどうしているのかな?

ところで卵を割った時に血みたいな褐色の塊が混ざってることがよくあるんだけど、あれって何?と思って調べてみました。

セブンイレブンに卵、卵加工品を供給しているイセデリカ株式会社のサイトによると、血の場合は

稀に卵に血液の混じったものがありますが、これは「血卵」と呼ばれています。 血卵の発生原因は主に鶏の遺伝的な性質のもので、 卵が形成されていく時に通る 「卵管」 通過する際、弱い血管や傷つき易い血管などがあると、そこからの出血が卵の中に混ざってしまう場合があります。 召し上がっていただいても特に害はございませんが、平成10年11月に改正になった“食品衛生法”には血卵=食用不適卵 とし、加工・調理用に適さない卵に分類されています。 気分的にもあまり気持ちの良いものではありませんので、そのまま処分するか、血液を取り除いてから加熱調理をしてお召し上がり下さい。


ですって。

褐色の塊は

卵を割ったときに、白色、褐色あるいは赤褐色の肉様物質が付着していることすがあります。 これは「ミートスポット」と呼ばれるもので、主に、卵殻の色の素となる物質(プロトポルフィリン)の粒子が集合してできたものと言われており、特に赤色の卵に多い現象です。 血卵同様こちらも平成10年11月改正の法律で“食用不適卵”に分類されていますが、鶏の体内で作られた色素なので食べても害はありません。


だそうです。こっちは食べてもいいのね。

でもどっちも取り除いてから食べますけどね。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...