SSブログ

ブリテキ、ブリのステーキね [今日の晩御飯]

ブリテキってご存知? タイトル通りブリのステーキなんだけど。もう少し寒いころにご紹介したかったんだけど、お蔵入りしていたネタね。今日はブリテキです。春が旬の魚といえば、ウルメイワシ、アカザエビ、ヤマメ、サクラマスなどがお馴染みだけど、食卓の方は脂ののったブリでちょっと一杯といきたいところ。

ブリテキ

ブリといえば出世魚。ワカシ(15cm前後)→イナダ(40cm前後)→ハマチ(60cm前後)と成長して90cm以上になったものをいうらしいわね。

刺身にしても調理の材料としても使える。とくに冬は文字通り「寒鰤」と呼ばれ、旬のおいしさを味わえる。

栄養面がまた凄いの。たんぱく質、リンの吸収を良くするビタミンD、抗酸化作用があるビタミンE、不飽和脂肪酸のIPAやDHA、カルシウムや鉄、ナトリウムを排出するカリウムなどのミネラル類、タウリンなどが含まれるため、高血圧や動脈硬化など循環器系疾患の予防や老化の防止、貧血や骨粗鬆症の予防、疲労回復、肝機能の強化、血行促進などによいとされているとか。

飽食現代人のたんぱく源は肉より魚がよいといわれて久しいけど、その代表格ともいえる魚といっていいんじゃないかしら。




↑スポンサードリンク

画像は、比較的厚めのブリをみりんとしょうゆで味付けながら焼くぶりステーキ=ブリテキを作ってみたの。

料理関連のサイトによっては、ブリテキ=ぶりの照り焼きという書き方をしているところもあるけど、照り焼きとステーキは本来違うものなのよ。肉だってそうでしょ。いえ、別に批判するわけじゃないけどね。

いわゆる「ぶりの照り焼き」は、最初にみりん醤油につけてから焼くの。でも、こちらは焼いて油抜きしてからタレをかける点が異なるのよ。

そうするとどう違うかって?

油を抜くことで、高齢者や魚の脂が苦手な人でも食べやすくなるの。多様な年齢層で構成される家庭のメニューとしてとくにお勧めしたいところね。

【材料】(一人前)
・寒ブリ一切れ
 
・しょうゆ 大さじ2杯
・みりん 大さじ2杯
・砂糖(三温糖) 大さじ1杯

【作り方】
1.フライパンに多めの油を熱し、ブリを強火で焼く。
2.両面に焼き色がついたら、熱湯を回しかけ、すぐにそのお湯を捨てる。(油抜き)
3.しょうゆとみりん、砂糖を合わせたタレをブリに回しかける。
4.強火のままフライパンを揺すりながらブリにタレをからめる。
5.タレが煮詰まったらブリを取り出し、残ったタレをかける。



といったところ。以上。

タグ:ブリテキ
nice!(55)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 55

コメント 3

ryuyokaonhachioj

ブリテキってば、ブリを食べてないよ~
家のに言って置くう・・・ステーキでって・・・ね。
by ryuyokaonhachioj (2013-04-26 05:33) 

aidesu

昨日、栄養士にも肉より魚を食えと言われました。
脂の乗ったブリはほんと旨いです^^
by aidesu (2013-04-26 06:24) 

ため息の午後

ご訪問ありがとうございました(笑)。
by ため息の午後 (2013-04-26 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...